ゴルフ 最速上達法

ゴルフが簡単に上手くなる方法を紹介するブログです

上達のためのスイング改善【スイング】

こんにちは。はせです。

 

今回は

 

上達のためのスイング改善

 

と題しまして、スイング改善における注意点とスイング改善の方法を

私の経験をもとに書きたいと思います。

 

 

早速ですが、

スイング改善とは何か?

を一言で言いますと、

 

今のスイングと

打ちたい球の

ギャップを埋める行為。

 

です。

 

 

例えばですね、

 

ドローボールを打ちたいのに、

スイングがカット打ちだから

スライスしか出ない。

 

ならば、

ドローが打てるスイングにしましょう。

ということです。

 

 

逆にフェードボールが打ちたいけど、

ヘッドがインから入ってアウトに抜けるから

フックしかしない。

 

ならば、

フェードが打てるスイングにしましょう。

 

ということです。

 

 

あるいは、

もっと飛距離を出したいけど、

入射角がきつくて球が吹き上がる。

 

ならば、

入射角を緩やかにして飛ぶスイングにしましょう。

 

ということです。

 

 

要は、

飛ばしたい球がある。

描きたい弾道がある。

 

その球を打つためのインパクトはどうなのか。

 

そして、理想的なインパクトを迎えるためには。

 

どう振ればいいのか。

 

今のスイングとのギャップを考えて。

 

スイング改善をする。

 

 

ということです。

 

 

 

人によっては、少し難しく感じるかも知れませんが、実は簡単なことです。

 

ゴルフは物理ですので、

インパクトの瞬間の力の加わり方によって、

どのようなボールが飛ぶか決まります。

 

なので、大事なのはスイングではなくてインパクトなのです。

 

いいスイングがいいインパクトを生むと考えがちですが、

実は逆で、

いいインパクトを生むためのスイングをする!

という順番で考えることが重要です。

 

これは、一見同じようで同じではないのです。

 

 

ここで、1つ断っておきたいのは、

綺麗なスイングをしたいだけで、スコアや弾道はどうでもいい!

という人は、

鏡を見ながら素振りを行って下さい。

動画撮影でも良いです!

 

自分の理想のスイングに早く近付くことが出来ると思います。

 

 

今回解説したいのは、

ゴルフのスコアを良くしたい!

ゴルフ上手になりたい!

という方向けに、

スイング改善について話したいと思っています。

 

実は、スコアアップについては、

スイングフォームの綺麗さは重要ではありません。

 

球が凄く曲がる人や、ミート率が低い人。

チョロったりダフったり、当たりが安定しない人。

こういう人達は、スイングが悪い。

と思いがちです。

スイングが悪いから上手く打てないのだと思うと思います。

実際にそれは事実でもあり、

レッスンを受ければ恐らくスイングを改造させられるでしょう。

 

ですが、

ただ単にスイングの悪い所を改善しても

効率が悪すぎます。

 

なぜなら、いくらやってもスイングが完全には改善されないからです。

 

完璧なスイングを身につけることなど

不可能だからです。

 

スイングが綺麗に見えるプロでさえ、

実は日々、微妙にスイングが変わり、

修正や改善を繰り返しています。

 

練習量が少ないアマチュアにおいては、

その域に達するのは困難ですよね。

 

ましてや、大人になってから始めた趣味ゴルフでそんなに練習を積むことは不可能に近いと思います。

 

ならば、どうするか?

 

ということですけど、

 

まぁスイングが悪いというのは間違いではないです。

 

ですが、その前にインパクトが大事です。

 

インパクトが悪いから球が思ったように飛ばないのです。

 

ならば、理想的なインパクトとは?

 

それを迎えるためのスイングとは?

 

今のスイングから最短で近付く方法は?

 

と考えることで、理想的な球を打てるようになります。

 

 

じゃ、どういう風にスイングを改善すれば良いか?

という事になるんですが、

それは人それぞれなのでここでは何とも言えません。

 

ただ、スイングが悪いからゴルフが下手ではなく、

インパクトが悪いからゴルフが下手なんですね。

 

インパクトはスイングの一部ですが、

スイング全体ではありません。

 

極論、スイングとゴルフ上手は関係ありません。

 

 

ゴルフがなかなか上達しない人の特徴の一つに、

スイングに拘りすぎる。

という特徴があります。

 

色んなレッスン書やレッスンプロの言葉で、

「しっかりとしたフォームを作るべきだ」とか

「我流スイングは矯正しにくい」とか

「最初は必ずレッスンを受けた方が良い」

と言われますが、

 

(どれも間違いではありませんが)

 

正解でもありません。

 

そもそも、スイングというものは十人十色であり、型にはめること自体ナンセンスです。

 

プロの選手だって、

みんなスイングは違いますし、

スイングが個性的な上級者も沢山います。

 

なので、ゴルフの上達とスイングの綺麗さは関係ないという事をまず認識してください。

 

大事なのは、打ちたい球が打てるか?

 

です。

 

打ちたい球は、

スイングではなくインパクトで決まります。

 

スイングはインパクトの助走と惰性に過ぎず、

拘りを持つべきものは、

スイングではなくインパクトです!

 

このように考えると、

ゴルフ自体が簡単になります。

 

なので、悩みも減ります。

 

 

例えばですね、

ラウンド中に、ドライバーのティーショットがプッシュスライスしてOBしてしまったとします。

 

ここで、多くの方は、

スイングが悪かったと思いますよね。

 

で、スイングのどこが悪かったかというと、

左肘が曲がった。とか

体が早く開いた。とか

インにテークバックした。とか

フォローが左に抜けた。とか

左の壁がなくてスエーした。とか、、、

 

結局、

なんでだろ??

 

となることがあると思います。

 

次のティーショットでは、原因であると思われる事を意識してショットしますよね。

 

でもそもそも原因が当たっているかも分からないし、

不安も残ってるし、

他の大事なところに意識ができなかったり(ハザードやルーティンなど)して、

次のショットでは、もっと悪くなるパターンも。。。

こうなるともう訳が分からなくなりますよね。

 

ですが、、、

 

そもそも、プッシュスライスが出たってことは、

・ヘッド軌道に対してフェースが大きく開いていた

というのが、事実ですよね。

 

ならば、次のショットで気を付けることは、

・ヘッド軌道とフェースの向きを近付ける

だけですよね。

 

結果、フェースを程よく閉じるだけでOKです。

 

ゴルフの物理に関しては、別の記事で解説しておりますのでそちらをどうぞ。

↓↓↓

https://hase-golf.hatenablog.com/entry/2019/02/28/231440

 

 

こういう風に、事実だけを認識することで、

ゴルフを簡単に考えることができます。

 

スイングに悩むことも減り、

ラウンド中の不調にも論理的に対応しやすくなりますので、思い切ってプレーでき、

メンタルも安定します。

 

よって、ゴルフをより楽しむことが出来る!

 

というわけです☺️

 

特に、ラウンド中にスイングを調整することは困難極まりないです。

 

なので、スイング以外で対応するのが基本です。

 

立ち位置、アドレス、グリップ、クラブ選択、狙い、などですね。

 

これらを微調整してスコアを上手くまとめるのが上級者です。

 

そして、スイング作りは練習場で。。。

 

 

まとめ。。。

 

今回は話が広がりすぎました。

 

今回は、

上達のためのスイング改善

ということで書きましたが、

 

結局、最初に言ったのが全てで、

 

今のスイングと

打ちたい球の

ギャップを埋める行為。

 

というのが、スイング改善のポイントです。

 

打ちたいけどなかなか打てない球があって

 

そのために迎えるべきインパクトを考えて

 

今のインパクトから迎えるべきインパクトへ近付くためには、スイングでどうアシストすることが出来るか?

 

という考え方をすることが大事です!

 

 

なので、上達のためにスイング改善したいと思っている方は、

ただスイングの悪いところを改善するのではなく、

打ちたい球を打つためには、

自分のスイングをどう変えれば良いか?

 

というように、

結果から逆算して考えてみてください。

 

 

今回はこの辺で。

 

ByeBye