ゴルフ 最速上達法

ゴルフが簡単に上手くなる方法を紹介するブログです

70台の出し方【ゴルフ上達法】

こんにちは。はせです。

f:id:hase_golf:20200824152208j:image

今回は70台を出すためのラウンド中の考え方について解説します!

 

80台では割と回れるようになってきた!

たまに80前半も出る!

でも70台はなかなか出ない!

油断すると簡単に90打ってしまう!

 

そんな人の参考になればと思います。

 

私も平均80台で回れるようになってからスコアで伸び悩みました。

90はあんまり打たなくなったけど70台には程遠い。ハーフ30台が遠い。そんなラウンドが続きました。

 

しかし、考え方を変えたことでハーフ30台がちょくちょく出るようになり、ついに70台を出すことが出来ました!

 

今回はこの経験について、考え方を変えた話をしたいと思います。

 

~~~~~~~~~~

目次

1.ハーフ30台を出す考え方【結論】

2.90打たない考え方【70台は出ない】

3.ラウンド中のスコア管理【そもそも論】

4.まとめ

~~~~~~~~~~

 

 

1.ハーフ30台を出す考え方【結論】

 

早速結論ですが、

私が採用した考え方は以下の通りです。

 

"パーを基準にする"

 

これです。

 

ゴルフにとってパーは規定打数であり、「〇〇オーバーパー」 と言うように基準になっているのは言うまでもありません。

 

しかし、アマチュアアベレージゴルファーは案外ボギーを基準に考えている人が多いと思います。

 

私もそうでした。

平均的に90を切りたいと思ったときに必ず基準にするのはボギーペース。

 

でもそれではなかなか70台は出ません。

 

ボギーをベースに考えるのではなく、

パーをベースに考える。

ハーフで30台を出そうと考える時に

ボギーペースから6打潜ろうとするのではなく

パーペースから3オーバーまでに抑える!

 

という風に、基準をボギーからパーに変えたことでハーフ30台が現実的になりました!

 

 

2.90打たない考え方【70台は出ない】

 

70台をなかなか出せなかった私は

ボギーペースを意識していました。

1つでもいいからボギーペースから潜ろうと意識してラウンドしていました。

 

噛み砕くと、

「ダブルボギーよりも多くパーを獲る!」

という意識です。

 

この考え方は、90切りを目指している方には

かなり有効です。

 

まず、基本的にボギーで良いので精神的に安定します。

そしてダブルボギーを打ってもパー1つで挽回出来るので問題ないです。

ボギーペースから潜れば80台を出せる!

というのが頭にあると、早めにパーを取れたらそれだけでかなり安心感があります。

 

という感じで、これは90切りを目指す方や90打ちたくない方にとって有効な考え方です。

 

ただ、70台を目指す方にとっては、

足枷になるかもしれません。

 

 

3.ラウンド中のスコア管理【そもそも論】

 

ってゆーか、そもそもラウンド中にスコア管理した方がいいの?

意識して逆にスコア崩したりミスしたりるんじやないの?

スコア意識したらどこかで調子が崩れるのでスコアは見ないようにしている。

 

という考えもあると思います。

 

私の結論としてはもちろん

ラウンド中にスコア管理(計算)はした方がいいと考えます。

 

スコアを出すためにゴルフをしているのならばスコア管理は当然ですね。

 

とは言え、スコアが悪かったら途中からやる気なくなるし、良かったら良かったで終盤緊張する。。。という方もいるでしょう。

 

そういう場合は、スコアをハーフや3ホール毎に区切って考えると良いです!

 

ハーフで3オーバーまでに抑える!

または3ホールで1オーバーを目指す!

 

という風にして、例えば最初の3ホールで3オーバーになったとしたら、残りの6ホールをイーブンで行こうと頑張ります!

その後6番ホールでダボ打ってしまったら、、

残り3ホールを1オーバー以内で頑張ろう!

と気持ちを切り替えます!

そして前半42だったとしても、

後半はまたハーフ39目指して頑張るのです!

 

そうすると、ハーフターンや3ホール毎に気持ちを切り替えやすくなるので、

スコアが良くても悪くても、新たな気持ちで次のホールに臨むことが出来ます!

 

また、このように気持ちを切り替えることで、せっかくのラウンドの機会をただの消化ラウンドにならないようにすることができます!

 

そして、このようにスコアが悪かろうと調子が悪かろうと、「スコアをまとめるゴルフ」を目指していると、パーの取り方が分かってきます。パーセーブを繰り返していかないといけないので、パーオン率が上がり、リカバリー率も上がります。

パーの取り方のバリエーションが増えるという事です。

そしてそれが、スコアをまとめるコツです。

 

と、話が少し逸れましたが、スコアを意識するということは、単純にベストスコアを狙うということではなくて、

ベストスコアが狙えるようなゴルフが出来るようにがんばる!ということなんです。

 

なので、スコア管理をしながらラウンドした方が、スコアのまとめ方が身につくのです!

 

 

4.まとめ

 

ということで、今回は70台の出し方についてスイングではなく、スコアに対する考え方という点からアプローチしてみました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

実際に私自身が、ボギーペースからパーを基準にした考え方に変えて、スコアが向上しました。

それ以前はボギーで良しと思っていたのが、

当然のようにパーを取らねば!と考えるようになったことで、パーオン率が上がり、パーオンできなくても当然のように寄せワンを取る気持ちになりました。

そうすると、

パーオン率を上げるには?

リカバリー率を上げるには?

と、練習内容や練習に対する意識も変わっていきました。

コースでは如何にしてパーを取るか!?

を考えることで自分に足りないものや目指すゴルフが見えてきました。

 

あなたも是非、自分の殻を破り70台を出せる上級者ゴルファーになりましょう!!

 

では。

ByeBye

 

なお、クラブで70台を出したい方はこちらから

 

 

 

 

 

 

【80切り】70台を出したい!

こんにちは。はせです。

f:id:hase_golf:20200514230344j:image

今回はどうしたら70台が出せるのか!?

について考えてみたいと思います。

 

私は今ベストスコアが83で70台を出したいと思い日々奮闘している訳ですが、

なかなか70台が出せないでいます。

 

では、どのようにすれば70台が出せるのか?

 

ということを今回、自分の頭の中を整理する意味も込めて記事にしたいと思います。

 

私と同じように70台を目指している方も

90切りや100切りを目指している方にもなにかヒントになる部分があると思いますので、

ぜひ最後まで読んでください\( 'ω')/

 

~~~~~~~~~~

目次

1.70台の出し方(スコア割当)

2.スコアを出すために必要なこと(技術)

3.スコアを出すために必要なこと(メンタル)

4.70台は難しいのか?(そもそも論)

5.まとめ

~~~~~~~~~~

 

1.70台の出し方(スコア割当)

f:id:hase_golf:20200514230417j:image

70台とはどんなスコアかと言うと、

ズバリ!ハーフ30台です!!

当然ですが、まずはハーフ30台を出さないことには70台は出ません。

 

なのでハーフで30台を出すためにはどうするか考えていきましょう。

 

ハーフ30台を出すためには、

3オーバーパー以内に収めることが必要です。

 

3オーバーはボギー3つなので、ハーフで3ボギーまでに抑えなければなりません。

 

。。。なかなか難しいような感じがしますよね。

私もそう思います。

 

ダボ打ってしまったら、、、

なかなか辛いです。

 

しかし、実際30台で回ろうとするなら、

ひとつくらいバーディを取りましょう!

いや、取れるはずなんです。

 

仮に1バーディ取れれば、4ボギーまでOKで、

これならちょっと気が楽ですね。

行けそうな気がします。

1バーディ4ボギーで39。

まずはこれを意識して目指していくといいかなと思います。

 

次に、この1バーディ4ボギーを達成する為にはどんなゴルフが出来ればいいかというと、

それは、パーオン率56%です。

つまりパーオンはハーフで5回。

 

そのうち1回が1パットのバーディ。

そして1回が3パットのボギー。

残り3回は2パットパー。

 

そしてパーオン出来なかった4ホール中、

1回は寄せワンパー。

残り3回はボギー。

 

これが1番簡単な30台の出し方だと思います。

 

これをもとに、よく行く知ってるコースでシミュレーションしてみてください。 

 

どこのホールでパーオンできて、どこでバーディを取るのか?

最初からボギー狙いでダボ回避しないといけないホールはあるか?

色々考えることで攻め方も変わってくるかもしれません。

ただ、シュミレーションしてみると案外ほとんどのホールでパーオンしたことがあると思います。

ということは、、、

パーオン5回はそんなに難しくない事だと思います。

もし、シュミレーションの時点で最初からパーオンが厳しいと思えるホールが3ホール以上あるのなら、、、正直まだ30台は厳しいとかも知れません。

 

 

2.スコアを出すために必要なこと(技術)

f:id:hase_golf:20200514230554p:image

70台を出すためには、ハーフで1バーディ4ボギーの39を目指す訳ですが、これに必要な技術とは何でしょうか?

 

・ショット

ショットに関してはパーオンを5回するショット精度と飛距離が必要です。

それに加えて、ミスしてもダボにならないくらいのミスに抑えることも大事なことです。

 

・アプローチ

あまりシビアなアプローチ技術は必要ではなく、2ピン以内に寄せれたらいいかなという感じです。とにかく大きなミスをしないことが大切になってきます。

 

・パター

2パットで沈める技術が必要です。そのために最も重要なことは距離感です。

タッチさえ合えば2パット以内は簡単。

逆にタッチが合わないと2パットが難しくなります。パットはとにかく距離感を合わせる練習をしましょう。

 

ということで、技術に関しては以上のように

パーオン率50%以上を達成するためのショット力と2ピン以内に寄せるアプローチと10m以内を2パットで沈める距離感が必要です。

 

それぞれ足りないなと思うところを練習して改善していきましょう!

 

 

3.スコアを出すために必要なこと(メンタル)

f:id:hase_golf:20200514230643j:image

ゴルフはメンタル!

とよく言われますが、本当にそうです。

実際、ゴルフの腕前というかショットやスイングに関してはシングルプレーヤー並みなのに70台が出せないという方は多いと思いますが、

その理由はメンタル面だったりします。

 

自分には出来ない!

ゴルフは難しい!

70台なんて無理だ!

どうせどこかで失敗する!

上手くならない!

クラブが悪い!

同伴者が悪い!

前の組がスロープレー!

天気が悪い!

ご飯食べたら後半崩れる!

ご飯食べなかったら後半バテる!

大事なパットで外してしまう!

私はメンタルが弱い!!

 

 このような考えは、自分にとっても周りにとっても「百害あって一利なし」です!

即刻やめましょう( *¯ ꒳¯*)

 

自分にはできる!

ゴルフは簡単だ!

70台は簡単に出せる!

今日は調子がいい!

出来ることにベストを尽くす!

私はメンタルが強い!

私はやれば出来る!

あとは運次第!!

 

という、自分に肯定的で前向きな考えは

「無害で多利」です。

 

まずは根拠なんてなくてもいいので、

自分にはできるー!\( 'ω')/

と思ってみてはいかがでしょうか。

 

周りの人からバカにされてもいいんです。

自分で思ってるだけで誰にも迷惑かけてないので。

まずは前向きに。気負わずに。

自分は出来る人間だと思い込みましょう!

 

 

4.70台は難しいのか?(そもそも論)

f:id:hase_golf:20200514230713j:image

70台を出すアマチュアゴルファーは、一般アマチュアゴルファーのなかでは数%しかおらず、とても難しいと思うのが普通です。

 

100人のゴルファーがいたら、その中で数人だけなんです。

そりゃ、特別な才能があったりめちゃくちゃ練習をしたのでしょうね?

 

いやいやいや、

そんなことはありません。

実際、それなりに練習していることは間違いないでしょう。

ただ、

毎日練習して毎週ラウンドして努力しまくらなければならない!

とか、

どんだけ練習しても特別な才能が無いと無理だ!

という訳ではないと思っています。

 

ティーから回ることを考えると、

ドライバーの平均飛距離が200yard以上。

パーオン率50%のショット力。

グリーンを外さないくらいのアプローチ。

2パット以内で沈める距離感。

これさえあれば、良いわけです。

 

そのために必要な練習量や練習内容は人それぞれですが、毎日血のにじむような努力が必要なわけでもなく、非凡な才能が必要な訳でもありません。

 

そういう意味では、他の色んなスポーツに比べるとゴルフは、

「割と簡単に上級者になれるスポーツ」

だと思います。

 

 

5.まとめ

f:id:hase_golf:20200514230736j:image

今回は

「70台を出したい!!」と思う私が

70台を出すために必要なことは何か?

と考えて、それをまとめてみました!

 

いかがでしたでしょうか?

 

ゴルフは止まっているボールを自分のタイミングで打てるという簡単なスポーツです。

 

シンプルで簡単なものこそ奥が深い。

 

だからこそ多くの人から愛されるゴルフ。

 

いろんなクラブがあったり、

いろんなスイング理論があったり、

いろんな考え方があったり、

色んなコースがあったり、、、

 

色んな要素が複雑に絡み合っています。

 

が、本質は変わりません。

 

ティーグラウンドからなるべく少ない回数でカップインさせる!

 

それだけです。

 

多くの情報に踊らされて同じ場所に停滞するのではなく、

多くの情報を上手く取り入れて、

本質を追求していきたいですね。

 

では、ByeBye\( 'ω')/

 

なお、あなたにピッタリのクラブはこちらから

↓↓↓

 

【家練まとめ】⛳️家でできるスコアアップに効果的な練習

こんにちは。はせです。

f:id:hase_golf:20200506114420j:image

今回は家の中でもできる練習を紹介したいと思います。

 

現在コロナの影響でなかなか練習できない状況です。

 

でもずっと家にいても退屈だし、ゴルフの腕が落ちるのも嫌だし、練習行きたいけど、、、

という方は多いでしょう。

 

なので、今回は、

練習場に行かなくてもレベルアップできる練習を紹介したいと思います!

 

ゴルフが堂々と出来るようになったときに、

一皮剥けた自分がゴルフしている姿を想像しましょう!

 

~~~~~~~~~~

目次

1.パター練習

2.アプローチ練習

3.スイング作り

4.イメージトレーニン

5.まとめ

~~~~~~~~~~

 

1.パター練習

f:id:hase_golf:20200506114600j:image

これは定番なので、

普段からやっている方も多いと思います。

 

ただ、なんとなく打っていても面白くありませんよね。

面白くないものは続かないし、

続けても効果が低かったりします。

 

なので、何かを意識して打つことが良いです。

 

例えば、

・アドレス

ストローク

・ボールの回転

などです。

 

それぞれ、自分で何かしらの意図やテーマを持って練習すると効果が高まりますので

何かを意識してやってみましょう!

 

 

2.アプローチ練習

f:id:hase_golf:20200506114756j:image

次にアプローチ練習ですが、

ゴルフのスコアメークで大切なのはやはりショートゲーム。

アベレージゴルファーの場合、アプローチの技術だけで10打は変わったりします。

ショットが多少悪くても、アプローチでパーやボギーが拾えれば大叩きすることはありません。

 

アプローチで1番難しくて大事なことは、

状況判断と実行力です。

これは、経験と練習量が必要だったりします。

 

ではまず、私たちは何からしなければいけないか?

まず、始めに覚えたいことは、

一つの同じ打ち方をマスターすることです。

 

アイアンと同じようにスクエアに構えて、

足幅は少し狭くし、

ハーフスイングで、

バンスを滑らせながら打つ。

 

まずはここから始めましょう!

 

これが出来るようになるとアイアンの精度も上がります。一石二鳥なのでオススメです。

 

これができるようになると次は、

ボールの位置を少し左右にずらした状態で打つ練習をします。

f:id:hase_golf:20200506114701j:image

右打ちの場合、ボールを右寄りに置けば出球が低くなり、左寄りに置けば高くなります。

この時、ヘッドを入れる位置を意識してやるとより効果的です。

思った所にヘッドを落とせているか?

マットなどでヘッドが入った位置が見えるといいですね。

 

庭がある人は庭で、

室内でも柔らかい練習ボールなどを使って

練習するといいでしょう。

 

目的は、思った所にヘッドを入れてうまくインパクトする!

ということです。

距離感は二の次です。

 

 

3.スイング作り

f:id:hase_golf:20200506114844j:image

次にスイング作りです。

 

ボールを打たない!

またはボールを打っても球筋が分からない!

 

という状況は、スイング作りに最適です。

 

ボールを打つと、どうしても良い球を打とうとする意識が入ってしまい、なかなかスイング作りをすることが難しいです。

スイングを変えようとすると、見た目には少しの変化でも、自分の中では大きな違和感があったりします。

そうなると、インパクトや球筋が安定しなくなるのは当然です。

ボールの行く末が散らばれば、「下手になってる?」「これは間違ってるかも?」と思い、

気付いたらいつものスイングに戻る。

ということは、よくありますよね。

 

しかし、球を打たないということは、

自分のスイングだけに集中出来ます。

 

動画を撮ったり鏡を見たりして、

自分の理想のスイングに近付けるということを

自粛期間中にやるのもオススメです。

 

 

4.イメージトレーニン

f:id:hase_golf:20200506114948j:image

最後はイメージトレーニングです。

 

これも普段から行っている方も多いと思いますが、やはりゴルフに行かない(行けない)のであれば、妄想ゴルフをしましょう。

 

プロゴルファーを観るも良し、

知ってるコースを自分が回る妄想でも良し、

みんゴルするも良し、、、

 

ただ1つ気をつけて欲しいことと言えば、

 

良いイメージをすること。です。

 

楽しく自分のベストパフォーマンスを出している姿を妄想して楽しみましょう。

きっとゴルフする時の良いイメージに繋がります。

 

 

5.まとめ

 

ということで、自粛中に家で出来る練習を4つ紹介しました!

 

1.パター

2.アプローチ

3.スイング作り

4.イメトレ

 

ゴルフってたくさん打ちっ放し行ってコース行って全然上手くならなくてお金ばっかりかかるよね って思いがちですが、

意外と家練でも上達出来ます。

 

自粛中は、コソッと自分だけ上達するチャンスでもあると思うので、できる範囲でコツコツとやって行きましょう!!

 

あ、それと大事なことをもうひとつ。

 

練習は楽しんでやりましょうね。

 

ゴルフはほとんどの人にとって趣味ですから、

楽しくやることを前提にやりましょう(*-艸・*)

 

 

では、バイバイ(´ー`)/~~

 

なお、練習器具はこちらから↓↓↓

 

 

 

 

【ゴルフ上達法】意味のある練習と意味のない練習

こんにちは。はせです。

f:id:hase_golf:20200308140828j:image

今回は

「意味のある練習と意味のない練習」

の違いについて書きます。

 

みなさんだれもがこのように

思った事があると思います。

 

「練習してもちっとも上手くならない」

「練習すればするほど分からなくなる」

 

と。

 

私ももちろん、

このように思うことがあります。

 

私は35歳でゴルフをはじめてから、

半年で90切りを達成し、

1年目のアベレージは100

2年目ではベストを83に伸ばし、

アベレージは90を切りました。

 

一見、ここまで順調に成長してきたように見えますが、

 

実際には、

スコアが出ない期間が長く続いたり、

出来たことが出来なくなったり、

上手くなったと思っては下手になる、、、

を繰り返しています。

 

とは言え、1年2年と長い目で見るとスコアは順調に減らしていくことが出来ているし、

これからも今のペースで練習とラウンドを続けていけば、2~3年以内にシングルハンデまではなれるのではないかと思っています。

 

それはなぜかと言うと、

「意味のある練習」

をするように心掛けているからです。

 

では、「意味のある練習」とは?

そして「意味のない練習」とは?

 

なんでしょう?

 

せっかく努力するのなら、

成果に繋がる「意味のある練習」

をやりたいですよね?

 

ということでこの記事では、

成果に繋がる練習とは何か?

について解説していきます。

 

主に考え方の部分なので、簡単で

すぐに実践してみることが可能です。

 

皆さんもぜひ試してみてくださいね😆

 

 

~~~~~~~~~~

目次

1.考え方

2.練習方法

3.意味のない練習

4.まとめ

~~~~~~~~~~

 

1.考え方

f:id:hase_golf:20200308140036j:image

ここが一番重要です!

 

むしろ、考え方さえ抑えておけばいいのではないかと思っているくらいです!

 

まず、考え方として大切なことは、

 

実戦(コース)で必要な技術を

得るための練習をする!

 

ことです。

 

要は、結果から逆算した練習をしよう!と

 

これはほかのスポーツでは当たり前の考えだと思いますが、ことゴルフにおいてはこれが難しいのか?なかなか実践的な練習をしていない人が多いように思います。

 

例えば、

コースではアプローチのミスが多いのにドライバーの練習ばかりしている。

とか、

コースでアイアンがダフってチョロが多いのに、練習ではどうしたらダフらないのか?を考えていない。

ということが普通にあります。

 

それよりも、コースで出たミスに対してどうすればミスが減るか?またはどうすればミスしても大怪我しないか?を考えて練習することで、

かなり意味のある練習をすることができます。

 

また、ゴルフ雑誌やYouTubeなどで「こうした方が良い」と言われていることを何でもかんでも盲目に信じて練習する。

という人もいますが、

これもまったく実践的ではなく、

もっと自分自身のスイングの直したい部分にフォーカスするとか、

どういう打ち方をしたら、自分の理想の球筋になるのか?を研究しながら練習するなど、

 

必ず、「今の自分」と「目指す自分」を

意識して練習することが大切です。

 

この「自分」を考えて(現実を見て)練習することで、全ての練習が実践的な練習になり、

結果的に意味のあるものになります!

 

自分の得意を伸ばす!

自分の苦手を克服する!

 

当たり前ですが、この2つを意識することで必ず意味のある練習が出来ます!

 

 

2.練習方法

f:id:hase_golf:20200308140259j:image

練習方法は無数にあり、

人それぞれの悩みや癖やレベルによって様々なわけですが、

初心者からアベレージゴルファーに多いミスや悩みについて、いくつか効果的な練習方法を紹介したいと思います。

f:id:hase_golf:20200308140424j:image

・スライスについて

多くのゴルファーが悩むスライスですが、

同じスライスなのに原因は千差万別。

体が開く、左肘が曲がる、顔が上がる、体が伸び上がる、スエーするetc...

これを直せばスライスが直る!と

思っていませんか???

 

これらの原因は全て間違いではありませんが、正解でもありません。

 

たしかに、体の開きが早すぎたりヘッドアップが早かったときに、スライスする場合があります。

しかし逆に、体が開いてもフックを打つことは出来ますし、体が開いていなくてもスライスは出ます。

 

要は、これらは原因の一つにしか過ぎない。

ということです。

 

例えば、体が開く癖があるスライサーの方が

一生懸命に体が開かないような練習をして

たとえ体が開かないようになったとしても、スライスが出なくなるわけではありません。

 

(一時的に)体が開く癖が直っただけです。

 

スライスが出る原因については他にも色んな要因があるわけですが、一つだけ全員に共通する点があります。

 

それは、インパクトの時のヘッド軌道とフェースの向きが大きく違う。という点です。

f:id:hase_golf:20200308135914j:image

これを改善するために、

頭を残して!

とか、

左の壁

とか、

軸を意識!

とか、みなさんスイング理論をあーだこーだ考えている訳ですが、

1番大事なことは、スイングでもスイング理論でもなく、

打ちたい方向に向かって真っ直ぐにフェースをボールにぶつける!ということです。

 

そのためのスイングではありますが、

あくまで良いインパクトを迎えるためにはどうしたら良いか?という目的を忘れないようにすることが大切です。

 

ゴルフボールは物理現象によって飛んでいるという事実を忘れないようにしましょう。

 

f:id:hase_golf:20200308140444j:image

・アイアンやFWでダフりが多い人

これには2つの対処法があります。

1つはダフらないように打てるようになる

もう1つはダフってもそれなりに飛ぶように打てるようになることです。

 

1つ目のダフらないように打つためには、

ボールに直接コンタクトさせる打ち方をしないといけません。

非常にシビアなヘッドコントロールが求められ難しい技術です。

しかし、このような練習をすることはとても重要で必ずレベルアップに繋がります。

 

とくに練習場など、人工芝のマットで打つショットでは、多少ダフっても上手く打てるので勘違いしがちです。

マットの上でこそ、ハーフトップになってもいいのでマットに触れずに打つ練習、ボールに直接コンタクトさせる練習をすることで、ヘッドコントロールが確実に上手くなります。

 

すぐに上手くなることはありませんが、

継続して練習することで確実に成長するので、この練習はオススメです。

 

しかし、手っ取り早くダフりをなくしたいですよね。。。

それならば(そうでなくても)、ダフってもそこそこ上手く打てる打ち方をマスターすべきです!!

練習方法は天然芝で打つこと!

これが絶対条件です。

その上で、どのようにヘッドを入れたら地面に刺さらないか?もし多少手前にヘッドが入ってしまっても、うまく滑ってくれる打ち方はどんな打ち方か?を意識して練習することが大切です。

 

 

3.意味のない練習

f:id:hase_golf:20200308140551j:image

逆に意味のない練習とはどんなものか?

 

はっきり言って、意味のない練習などない。

と言うのが私の考えです。

 

ただ、事実として練習してもなかなか上手くならない人は存在します。

 

ただひとつ言えることは、ゴルフはそういうもの(なかなか成長しないもの)だということです。

 

なかなか上手くならない。

奥が深い。

上手くなっても良いスコアが出にくい。

良いスコアが出せても悪いスコアも出る。

など、

練習で上手く打てるようになったとしても、

コースや天候や調子やメンバーやメンタルや運などによってスコアなんていくらでも上下します。

 

とは言え、やはり練習するのは上手くなりたいからだし、いいスコアを出したいからだと思いますし、それならばやはり意味のない練習はなるべくしたくない。

と思うのは当然です。

 

さきほど、「意味のない練習はない」

と言いましたが、その真意は

「どんな練習も明確な意図があれば意味があるものになる」

ということです。

 

なるべく、意図や目的を明確に持った練習をすることで、確実に意味のある練習をすることが容易になります。

 

またそれらの意図や目的は、1つか2つに絞ることでより効果的になります。

 

例えば、

「ドライバーが苦手だからドライバーの練習をたくさんする!」

よりも、

「ドライバーのスライスでのOBが多いからドライバーでフックを打つ練習をする」

の方が明確な意図があって良いですよね。

 

でも、「ドライバーでフックを打つために、クローズに立ってフックグリップに握ってテークバックをアウトに上げてインサイドアウトで振って体を開かずに頭を残して右サイドで振る意識でフォローでバランスを崩さないように、、、」

は、やりすぎです(笑)

 

意識することは、

アドレスで1つ、スイングで1つ、

くらいに絞って練習しましょう。

 

意図、目的、要点などはシンプルにすることがとても重要なので、

「課題が沢山あって困るー!!」

と思っても、1つずつ取り組むことが近道になることを忘れずにコツコツやっていきましょう(*Ü*)ノ"

 

これが意味のない練習をしないコツですね。

 

 

4.まとめ

f:id:hase_golf:20200308140608j:image

今回は、

意味のない練習をしない為の考え方

について深掘りしましたがいかがでしたか?

 

基本的には、コースでスコアを減らすために有効な技術は何かを考え、その技術を身につけるための練習をすることが大事です。

 

あとは、考えを整理してピンポイントで1つずつ意識すること。

これは1つの練習(1回のスイング)で意識することを絞ることであって、1つのことが出来るようになるまで次の課題に取り組んではいけないという意味ではありません。

 

目的を明確にしてぼんやりとした意味があるかないか分からない練習をしないということです。

 

ですが、実は1番大事なことは、

「練習を楽しむ」

ということです。

 

「こんな打ち方したら、こんな球が出るんだ」

「どうしたら球の高さや曲がりをコントロールできるんだろう?」

 

など、色々試してみたりすることで新しい発見があったり閃いたり自分の癖がわかったりすることがあります。

 

ガッチガチに自分の理想のスイングを追い求めるのも良いですが、

クラブでボールを飛ばす、コントロールする、

ゴルフの練習自体を楽しむことが

そもそも意味があるのではないのでしょうか。

 

はじめはフェースにボールが当たるようになっただけで楽しかったですよね(o^^o)

 

 

では、Bye-bye

 

なお、クラブ選びはこちらから↓↓↓

ゴルフの始め方【始めたいけどなかなか腰が上がらない人】(お金の問題編)

こんにちは。はせです。

f:id:hase_golf:20200121223438j:image

今回は

ゴルフを始めたい!

だけど、

なかなか始めることが出来ない!

という方に向けて、

ゴルフを気軽に始める方法を提案できたらなと思います。

 

ゴルフを始めたいけどなかなか始められないという方は、ゴルフに対する様々な障害や障壁を感じていることと思います。

 

例えば、

・お金がかかりそう

・時間が無い

・難しそう

などです。

 

この記事では、

ゴルフの最大の障壁と言ってもいい、

「お金の問題」について

実際にかかる費用と安く済ませる方法を紹介していきます!

 

初期費用がとにかくかかるゴルフですが、

ゴルフにかかる費用は主に下の3つ。

・クラブなどの用具代

・ウェア、靴など

・練習、ラウンド代

それぞれ解説しましょう!

 

~~~~~~~~~~

目次

1.クラブについて

2.ウェア、靴について

3.練習、ラウンド代について

4.まとめ

~~~~~~~~~~

 

 

1.クラブについて

f:id:hase_golf:20200121223502j:image

まず、クラブについてです。

ゴルフクラブのフルセットを新品で揃えようと思うととにかく高い!!

 

例えば

ドライバー 8万円

3w&5w 計6万円

3&4UT 計5万円

アイアンセット(6本) 計10万円

ウェッジ2本 3万円

パター 3万円

キャディバッグ 2万円

合計   37万円。。。

 

怖いですね。。。

 

 

ということで、とりあえず

高すぎるので、

買うのはやめて借りましょう!👍

 

ゴルフ練習場(打ちっ放し)には、

必ずと言っていいほど貸クラブが置いてあります。(無料のところもあります)

それか、ゴルフをやっている友人知人家族などにクラブを借りましょう!

ゴルフを長くやっている人は必ず使わなくなったクラブを数本持っているものです。

最初はクラブを借りて練習すれば良いのです!

 

でもやっぱり、なんでもいいから自分のクラブが欲しいという方は、

中古クラブを取り扱っているゴルフショップに行って安いクラブを買うわけですが、

 

お金に余裕がある人は、5万円から10万円でキャディバッグも含めた初心者クラブセット(中古)がありますのでそちらを。

 

もっと安く!とにかく安く済ませたい!!

という方にオススメするのは、

大手ゴルフショップ「ゴルフパートナー」の、はじめてのゴルファー応援企画「これからゴルフを始める方にゴルフクラブ1本を無料プレゼント!!

を利用することです!

f:id:hase_golf:20200121224056j:image

※詳しくはゴルフパートナー公式HPをご覧下さい

 

この企画を利用し、単品の7番アイアンを買うと、その1本で思う存分練習ができます!

もちろん、その1本だけでも十分上達できます。

 

でも1本だけじゃ物足りないから

もう少しクラブが欲しい!という方は、

ドライバー、

単品の7番アイアン、

ウェッジ、

パター、

の4本をそれぞれ1本1000円から2000円程度で買うと良いです!

この4本があれば、全然ラウンドも出来ます。

 

あと、裏技なんですが、、、

ゴルフクラブを無料でゲットする方法があります。。。

はい、貰うんです。

 

結構、下取りにも出せないような古いクラブって持っている人多いんですよね。

 

私もはじめは、キャディバッグからドライバー、ウッド、アイアンセット、ウェッジ、パター、、、全て貰い物ではじめました!✌️

f:id:hase_golf:20200121223622j:image

使わないクラブを持っている人って案外結構いるので、貰える可能性は高いと思います。

そういう手もありますよ。\( 'ω')/

 

 

2.ウェア、靴について

 

次にウェア、靴についてですが、

これはラウンドするまでは特に必要ありません!

なので、しばらく練習に通って、

いざコースに出よう!!

ってなった時に買えばOK!です。

 

ちなみに、

ゴルフウェアというのは、ほかのスポーツのユニフォームと違って、それっぽいものだったらOKなので、

実は、ユニクロで揃える事ができます。

もしかしたら、今持っている服で大丈夫かも知れませんし、持ってなかったとしても、夏だとポロシャツとスラックスっぽいズボンを履けば問題ないので、結構安く揃います。

 

靴は、いわゆるゴルフシューズを買うのですが、最近はスパイクレスタイプのスニーカーのようなゴルフシューズが流行っていて、

これは軽くて動きやすくて良いです!

値段は型落ちだと5000円とかであるので、

自分の足に合ったものを買ってください!

値段よりも形よりも、

「自分の足に合ったものを」

激しくオススメします!

 

これはサッカーやっていた私の

靴に対するこだわりです(笑)

f:id:hase_golf:20200121223712j:image

とはいえ、ゴルフシューズもラウンドに出る時になって買えば良いものです。

練習場はスニーカーでも大丈夫ですからね。

 

 

3.練習、ラウンド代について

 

次に練習とラウンド代です。

これも場所によってピンキリなのですが、

私が行っている練習場は、1時間1000円で打ち放題です。バッティングセンターやカラオケに行く感覚でサクッと練習に行く感じですね。

 

ほかに、打ち放題ではないところでは、

1球10円程度の単価ですので、こちらも1000円くらいで十分練習できます。

 

そして最後にラウンド代ですが、

これもピンキリです。

が、

地方に行くと、5000円くらいで18ホールラウンドすることが出来ます。

他に9ホールのハーフラウンドが出来るところもあり、3000円くらいで回れたりします。

 

その他にも、ショートホールばかりのショートコースだったり、平日は回り放題のコースなどもあったりします。

 

ということで、平日だと5000円程度で1日ゴルフ出来たりするわけです!

 

安いですよね!

 

 

4.まとめ

f:id:hase_golf:20200121223810j:image

最後に、簡単に費用をまとめると、

 

クラブは借りるか全て貰えば無料!

安く買うならなら1万円以下で可能!

ウェアはユニクロ、靴は5000円くらい!

練習場は1000円くらいで、

ハーフラウンド3000円!

平日5000円あればゴルフし放題!

 

という感じです。

 

ゴルフって

まぁまぁ安く遊べるものなのです!

 

さぁ、気軽にゴルフを始めましょう!!

\( 'ω')/ウオオオオオオオオオオオオオオオオアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッ!!!!!!!!

 

 

ゴルフ道具を買いたい方はこちら↓↓↓

 

 

 

 

 

 

安定したスイングを手に入れる方法【ゴルフ上達法 100切り】

こんにちは。はせです。

f:id:hase_golf:20200119173453j:image

今回は、安定したスイングを身につける方法を解説していきます。

 

対象レベルは初心者から100前後のゴルフ初級者です。

 

ゴルフはティーグランドからカップまでなるべく少ない打数で入れることが出来るかを競うという単純なゲームなのですが、

 

雑誌などを見ると分かるように、

やたらとスイングに拘る傾向があります。

 

特にゴルフ初心者の時は、

早く上達したい気持ちから、

まずは綺麗なスイングを身に付けたい!

安定したスイングを身につけて安定したショットが打てるようになりたい!

そう思うものです。

 

では、どうすれば、

「簡単に」

「短期間に」

安定したスイングを身につける事が出来るでしょうか?

 

今からそのヒントを紹介していこうと思います!

 

 

~~~~~~~~~~

目次

1.安定したスイングとは

2.最速でスイングを固める方法

3.安定した球筋を打つためには

4.まとめ

~~~~~~~~~~

 

1.安定したスイングとは

f:id:hase_golf:20200119173535j:image

「安定したスイング」

とはどういうことでしょうか?

 

綺麗なスイングプレーン?

安定したフィニッシュ?

ダスティン・ジョンソンみたいなインパクト? 

f:id:hase_golf:20200119173840j:image

 

どれもちょっと違います。

 

安定したスイングとは、「再現性」です。

 

要は毎回同じようなスイングが出来るかどうか?ですね。

 

毎回同じスイングができれば、

同じような球が飛び狙い通りの場所に打てる!

 

そう思うから、皆さん頑張ってスイングを研究している訳です。

 

しかし、スイングに関する理論や情報は世の中に無数に存在し、様々なレッスンプロの方が色んな場面で、色々なことを言っていて、

(たまに真逆のことを言っていたりもして)

どれが本当か分かりません。。。

 

正解はどこにあるのでしょうか???

 

それは、、、

 

自分の中です!!

 

安定したスイングは自分の中に存在します。

 

最初は見つからないと思います。

 

しかし必ず自分の中に存在します。

 

自分の中にしか存在しません!

 

答えは雑誌やレッスンプロの中にある訳ではありません。

 

それらは全て「ヒント」であり答えではありません。

 

なので、

どこかに存在する安定したスイングを身につけよう!

と思うのではなく、

自分の中にある安定したスイングを探し出そう!

と思うことが大切です。

 

自分の中にあるスイングを突き詰めることで得られることは「再現性」です。

 

テークバックからフィニッシュまで、多くの事を意識しまくって正しいスイングをしようと思っても、再現性はありません。

 

が、自分が思うままにスイングするという事で、体に無理や負担がかかりにくいので、

格段に再現性が上がります。

 

そうすることで、

再現性の高いスイングが出来上がりやすくなります。

 

 

2.最速でスイングを固める方法

f:id:hase_golf:20200119174115j:image

上にも書きましたが、

自分の中のスイングを突き詰める!

という事で早く安定したスイングを身につけることが出来ますが、

更に早めるためにもうひとつ有効な技があります。

 

それは、「動画を撮る」

ことです。

 

理由は簡単で、

思っている動きと実際の動きには大きな乖離がある場合が多いからです。

 

みなさん、自分の動画や音声などを見たり聞いたりした時に、思いのほか変で、恥ずかしくなった経験があるかと思います。

 

このように、自分の感覚と実際の動きは案外違うものです。

 

なので、レッスンを受けてプロの目線から客観的にアドバイスを受けることというのは、すごく有益な経験になるのですが。。。

 

アドバイスされたからと言ってすぐ修正できるものでもありませんよね。

それは、自分の感覚と動きに差があるからです。あとは双方で同じイメージが共有出来ていない場合もあります。

 

この時、自分のスイング動画があると一目瞭然。

すぐに言っている意味が分かります。

 

また、その改善の為の練習も、

一つ一つ、体のどこをどう意識してスイングすると良くなるのか?

毎回動画を確認しながら練習すると、

効率的に改善できます。

 

そして、いつも動画を撮ることで、

無意識に変わってしまうスイングの変化にも気付くことが出来ます。

 

調子が悪くなったら、調子が良かったときの動画と見比べることで、修正のヒントが見つかることはよくあることです。

 

今はケータイで簡単に動画が撮れるようになりました。

 

なので、普段から動画を撮りながら練習してみてはいかがでしょうか☺️

 

 

3.安定した球筋を打つためには

f:id:hase_golf:20200119174212j:image

ここまでは、安定したスイングを身につける方法を解説しましたが、

その先には安定した球筋を打ちたいという目標があるはずです。

 

安定したスイングが安定した球筋を生むものだと思い、安定したスイングを追求しがちなのですが、、、

 

実はそうでもありません。。。

 

たしかに、著しく安定性を欠いたスイングだと球は暴れます。。。むしろ、ボールをきちんと打つことが困難です。

しかし、100前後で回ることができるゴルファーのほとんどが、90は切れるくらいのスイングをしています。

このレベルになると、チョロやシャンクやブーメランはあっても、空振りはしませんよね。。

ということは、そこそこ安定したスイングを既に身につけているのです。

 

しかし、球筋は安定させることが出来ない。

だからなかなか90切れない!

なかなか上手くならない!

 

そこで、球筋を安定させるためにスイングを変えようとする人が多くいますが、

ここでスイングを変える必要は全くありません。

「スイングが安定しないから球筋が安定しない」という訳では無いからです。

 

では、何が悪いのか。。。

 

それは「インパク」です。

 

フェースにちゃんと当たらないから、チョロしたりシャンクしたりする。

フェースの真ん中に当たらないから球が曲がる。

インパクトの時のフェースの向きが安定しないから球が暴れるんです。

 

ゴルフボールを打った時に、ボールが飛び出す方向はフェースの向きに大きく依存します。

 

要はスイングよりもインパクト時のフェース向きでボールの行方が決まるということです。

(もちろん曲がりに関してはスイングが関係します)

 

ということで、球筋を安定させはためには、スイングではなくてフェース面の管理とインパクトの形(ボールにフェースをどう当てるか)が重要になってきます。

 

なので、インパクトを意識した練習が有効です。

ちなみに、スイングを更に追求するのは安定して80台で回れるようになってからで良いでしょう。

 

さて、インパクトを意識するとは具体的にどういうことを行えば良いと思いますか?

 

主に次の3つだと私は思います。

 

・アドレス

f:id:hase_golf:20200119174308j:image

・フェースの向き

f:id:hase_golf:20200119174351j:image

・グリップ

f:id:hase_golf:20200119174420j:image

この3つは全てアドレス時に意識することですが、さらに具体的に説明すると、

 

アドレスとは、体の向きとボールの位置です。

これによってインパクトの形が決まってくるので、これを研究することによって、安定した球筋を得やすくなります!

 

次にフェースの向きですが、これで出球の方向が決まります。あとはスイング軌道によってボールが曲がるのですが、まずフェースの向きを合わせることによって打ち出し方向が安定するので大事故は防げるようになります。

 

そしてグリップです。

大事なのに意外とぞんざいに扱われるのがグリップ。しかし実際は、毎回同じように握っているつもりでも、その時のメンタル(飛ばしたい!曲げたくない!など)によって、微妙に変化してしまうのがグリップです。

これによって思わぬミスを発生してしまうことも多々あります。

 

このような、アドレス、フェースの向き、グリップが原因でミスショットが出ているにも関わらず、スイングのせいにしてしまっていることがよくあります。

 

これによって、スイング迷子になって、なかなか成長出来ないパターンがあるので注意しましょう。

 

 

4.まとめ

 

ということで、さっさとスイングを安定させて90切りしましょう!という感じで書きましたがいかがでしたでしょうか?

 

ゴルフをはじめて最初の方は、ちゃんとボールに当たるようにスイングの安定が必要です。

 

それが出来るようになったら、次はインパクト。

 

スイングの細かいことはあまり気にしすぎないでいいというのが私の考えです。

 

実際に、常に80台やそれ以下のスコアで回るアマチュアゴルファーの方をたくさん見るとよく分かりますが、スイングは人それぞれで、みんな癖のある打ち方をしていますw

 

ただ、それでもある程度は安定している。

 

なぜかと言うと、自分の中のスイングというのを見つけているからです。

自分のスイングだから再現性が高い。

自分のスイングを見つけるためには動画を撮ること。自分を客観視することで確実にフィードバックが早くなります。

 

そしてある程度スイングが安定すると、

次はインパクトを安定させることです。

それによって球筋が安定します。

 

インパクトを安定させるために重要なことはアドレスとインパクトの形。

これが固まってくることで、ミスが減ったり大きなミスが出にくくなったりします。

 

ということで、ここまで読んで感じた方も多いと思いますが、

「スイングはそんなに重要じゃないよ」

ということを伝えたいです。

 

スコアを縮めるのはスイングではありません。

 

どんな球がどのくらいの確率で打てるか。

それらを上手く駆使してスコアをまとめるか。

 

が、重要です。

 

 

みなさん、スイング迷子にならずに、

ボールを如何にして操って、

カップに沈めるか🙄を考える

ゴルフの醍醐味も楽しんでみてはいかがでしょうか☺️

 

では今回はこの辺で。

 

ByeBye

 

なお、道具選びはこちらから↓↓↓

目標達成するために必要なこと【ゴルフ上達法 練習法 100切り 90切り 80切り】

こんにちは。はせです。

f:id:hase_golf:20200113221304j:image

今回は、目標を達成するためのプロセスについてです。

 

ゴルフというスポーツは、

なかなか上達しないもので、

 

スコア目標を掲げて練習している方は、

練習しているのになかなかベスト更新出来ない。。。

 

ということが常であります。

 

むしろ、練習では調子がよかったのにコースでは大叩きしたり、

逆に練習してなかったけどいいスコアで回れたり。

なんてこともしばしば。

 

練習しても一緒!

練習するだけ無駄!

上手くなんてなれない!

結局その日の調子だもん!

 

と、思うこともあるでしょう。

 

 

でも、みんなそうは言っても本当は分かっているはず。

練習しなければ上手くはならないことを。。。

 

そうです。

上手くなりたければ練習するしかありません。

練習したら必ず上手くなる訳ではありません。

しかし、練習せずに上手くなることは絶対にありません。

 

じゃあ練習しましょう!

 

とは言え、

ひどいスコアが出たときや、

次のラウンドの予定がない時などは

なかなかモチベーションが上がらないですよね。。

 

そこで、今回は練習を続けることが出来るモチベーション管理法をまとめましたので、

ぜひ読んでみて参考にしていただけたらなと思います。

 

 

~~~~~~~~~~

目次

1.考え方

2.練習を習慣化する

3.目的を持つ

4.まとめ

 

~~~~~~~~~~

 

1.考え方

f:id:hase_golf:20200113221356j:image

まず、基本的な考え方ですが、

みなさん、「モチベーションがなかなか上がらなくて練習をサボってしまう。。。」

と、言いますが、

 

実は逆で、練習に行かないからモチベーションが下がる のです!

 

もちろん、一番は「練習行きたいー!」とモチベーション爆上がりして練習に行くのがベストですが、

なかなかモチベーションが上がらないー!

どうしたらやる気出るかな?

やる気スイッチどこだ?

なんて思う人に言いたいのは、

やる気あってもなくても、

練習場に行けばいいのです。

 

上達するために必要なことは、

「練習をすること」であって

「モチベーションを上げること」ではありません。

だから、モチベーションがあろうがなかろうがとにかく練習をする。

それが大切なのです!

 

そして、練習を始めるといろんな欲が出てきます。

 

もっと飛ばしたい!

狙ったところに打ちたい!

ミスしたくない!

 

この欲がモチベーションとなって、

次のショットの活力になります!

 

なので、とりあえず練習に行くこと!!

もしくは練習をすること!

をしましょう!😆👍

 

 

2.練習を習慣化する

f:id:hase_golf:20200113221410j:image

とにかく練習をしろ!

と言われても、なんだかんだ言い訳をしたりしてなかなか練習に行けない人もいます。

 

そういう時は、練習を習慣化することをオススメします!

習慣化するというのは、生活の一部にするということです。

要は、日々の生活の中でゴルフの練習をすることをルーティンにしてみてはどうでしょうか?

 

練習を習慣化する方法は主に2つあります。

1つは、練習に行く日を決めてしまうことです。

例えば、

・水曜日と土曜日は仕事のあとに練習に行く

 

など、生活の一部として練習の予定を組み込んでおきます。

 

行けたら行こう。や

行ける時に行こう。

では、モチベーションが上がらないときは

行けない理由を探したり、別の予定を入れたりしがち。

そうすると練習から遠のきます。

遠のくとますます練習へのハードルが上がります。

 

なので、練習に行く曜日や時間を先に決めてしまって、モチベーションがどうとか関係なく、予定に入ってるから行く!

というふうにすると、約束は破りたくない意識が働き、練習に行きやすくなります。

 

 

もうひとつの方法は、

自分ルールを決めるということです。

 

例えば、週に2回は練習に行く。とか、

毎日1回はクラブを握る。とかです。

 

これなら、忙しくてなかなか予定が前もって決められない方も可能です。

 

ただ、1つ気をつけることがあって、

それは、「実践できるルール」にすることです。

 

「よっぽどのことがない限り守れるルール」

にすることで、実践しやすくなります。

 

逆に守れないルールにすると破るのが当たり前になってしまい、ルールによって練習を続けようというコンセプトが覆されるので、

意味がありません。

 

ということで、

練習することを習慣化するために、

練習する日を決める!

もしくは

練習するルールを決める!

ということが、とても有効な手段です。

 

ちなみにわたしは、

・練習の間隔を3日間以上は空けない!

・毎日クラブを握る!

というルールを設けています。

練習とは練習場に行くことで、

毎日クラブを握るというのは、家でパター練習でもいいし、ゴルフショップで試打でもOK!

というルールにしています。

 

これによって練習をルーティン化しています。

 

 

3.目的を持つ

f:id:hase_golf:20200113221431j:image

練習を継続するにはスコア以外の目的があると良いです!

 

ゴルフとはミスのスポーツであり、

1ラウンド中の完璧なショットはわずか数回だと言われます。なので、どのレベルの人であれ多くの課題をお持ちのことと思います。

 

ということは、

スコアを良くするためにはどのようショットができれば良いか?

また、

どのようなミスが減れば良いか?

を考え、

それを練習の目的にすることができます!

 

例えば、

右サイドがOBの時に、絶対に右に打たないようにする打ち方の練習。

距離の残ったセカンドで手前から転がしてグリーンオンさせるロングアイアンの練習。

100ヤード以内を10ヤード刻みで縦距離を合わせる練習。

など。

 

よく出るミスを減らす練習だったり、

得意なショットの精度を高める練習だったり、

スイングの修正や改善だったり、、、

 

ただ漠然とナイスショットを打とうとするのではなく、

目的を持った練習をすることで、

練習が続けやすくなるだけではなく、

質の高い練習になり、

それがスキルアップに繋がり、

最終的にスコアに繋がることでしょう!!

 

 

4.まとめ

f:id:hase_golf:20200113221455j:image

今回は、目標達成するために必要なことを解説しました!

 

簡単にまとめると、

目標達成するためには継続的な練習が必要。

練習を継続するためには、練習を習慣化する仕組みを作り、モチベーションのせいにせずにとにかく練習をする。

そして目的を持って練習をすることで

より質の高い練習ができ

結果的に早く上達しやすい!

ということです!

 

ぜひ、練習を習慣化し、

自然と上達する状態を作りましょう!!

 

なお、クラブフェチはこちら↓↓↓